グローバル教育に特化した中学校・高校の学校情報ランキングサイト

青稜中学校高等学校 東京都 品川区

総合評価6.14

総合評価6.14


〒142-8550 東京都品川区二葉1丁目6−6

学校の特徴

  • 週6日7時間制を実施することにより、基礎5教科においてもゆとりを持った学習を実施
  • 中学はじっくり、手厚く、楽しい授業。前向きに取り組める環境を。中学のテーマは、面白さや楽しさとの出会い。手作りの教材や多彩な工夫で興味・関心の扉を開くことを重視する
  • また、各種の講習や補習、質問の日、英語の早期学習などを実施。つまずき解決や、基礎学力の一層の伸張を手厚くサポート

基本情報

男女共学校
系列校中学校, 高等学校
グローバル・英語に特化したコースの有無無し

グローバル環境・多様性

帰国生の割合10%未満
認定DDP, ユネスコ
ネイティブティーチャーの人数5人未満
留学:ターム留学以上の割合記載なし
留学:ターム留学制度任意
留学:留学コース内容(短期含む)
  • 短期留学(ニュージーランド、カナダ、オーストラリア)
  • 中期留学(カナダ)
  • 英語研修(セブ島、ニュージーランド)
  • 国内にて、English Summer Camp、English Fun Program、English Enhancement Program
第二外国語選択:クラスの有無無し
異文化理解

英語教育

英語授業数 8
英語レベル別授業:クラス分けの有無有り
英語レベル別授業:クラス分けの内容

◆上級クラス「POP」(Pull Out Program)を設けている
中学生:英検2級以上の生徒向け
高校生:英検準1級以上の生徒向け

英語取り出し授業無し
英語授業のうちオールイングリッシュ授業50%未満
他教科を英語で学習する授業の有無無し
英語授業の工夫
  • 少人数による分割授業を行うことにより、発言の機会を増やす
  • 英語の寸劇、スピーチコンテスト、ディベートなどの機会をつくる
  • English Fun Program(1・2・3年生向けに2日間プログラムを実施。生徒8~9人を1人のネイティブの先生が担当し、英語学習の機会を提供。授業で習った表現を使い、実際に通じる喜びを味わうことで、さらに英語学習に興味・関心をもってもらえるような内容。最終日には、生徒一人ひとりが英語で発表を実施)
帰国生向け補習教科全般における個別指導
帰国生向け補習:内容

国語や数学に対する不安感や苦手意識が生じている生徒達に対し、定期試験の結果に基づいた指名制の基礎講習を設けている

先進的教育

教育アプローチ
  • Sラボの実施:放課後の空き時間を利用し、学習計画の立案から始まり、その日のうちに学んだことを復習し定着させるという学びのサイクルを習慣化させる
  • 各学年、校外学習などを通じ、環境教育や平和教育などを目的とした様々な学びと経験を通じ、多様性に対する理解を深め、他者と共生・協調する姿勢を見につける
キャリア教育

大学進学とその際を見据えたロードマップを作成。将来の夢実現に向けて必要なことを逆算し、日々の目標へと落とし込む

ICT教育・STEM教育ICT環境+実験室やゼミ有り
ICT教育・STEM教育:内容
  • Sラボ:CAI教室の設置。各種アプリケーションの基礎的な活用が可能
  • Google Classroomの利用
ディスカッションの機会
  • English Fun Programにて、最終日にプレゼンテーションを実施
  • ディスカッションや研究発表など生徒たちの主体性を促し、思考力を育む教育を行なう
探究型学習の授業の割合記載なし
探究型学習の授業:内容
  • リベラルアーツ学習(ゼミ)の実施:10以上あるテーマの中から、生徒が知りたいテーマを選択し、自ら掘り下げていく。中学生混合で実施
  • 英語科によるスキットコンテストや社会科での卒業論文作成は中学教育の大きな柱である

課外活動(フィールドワーク)

企業機関との連携(インターンシップ)

産学提携プロジェクトとして、SDGsへの貢献を目指すゼミを実施。江崎グリコ株式会社、サントリービバレッジソリューション株式会社、花王グループカスタマーマーケティング株式会社、株式会社afterFITと共にプロジェクトを実施。

海外研修
  • フィリピンセブ島の英語研修(3週間):ボランティア活動や、現地の人々との交流や異文化理解を深める活動も実施
課外活動

全35種類。男子球技部以外は中高合同にて活動

進学・実績

海外大学の合格数5人未満
カウンセラーや提携プログラムの有無無し
総合型選抜による合格の割合記載なし
資格補習授業IELTSや英検

その他、学校情報

教育理念・ミッション
  • 「社会に貢献できる人間の育成」
    社会の流れに身を任せ、受け身的に変わるのではなく、いかなる状況でも希望を持って挑戦的に自らを変えていく
  • Change、Challenge、Contribution
    「変化(Change)を求め、楽しもうとするスタンス」と、そこで何かを生み出すために「挑戦(Challenge)し、熱狂する精神」、また、それだけでなく「社会に貢献(Contribution)し、周囲を幸せにしようとする意欲」が必要である
関連する学校

Edu.torには、これらの学校情報や帰国生受験について詳しいチューター(先輩パパ・ママ、専門家、教育者など)が多数登録しています。さらに、具体的な話を聞きたい方はぜひこちらのサービスをご利用ください。

中学受験・高校受験・帰国生入試などの学校選択・教育相談

宗像 諭

Tutor

私立中高の学校長・現役教員です。都内の学校改革を複数校手がけ、次世代の教育に携わってきました。学校選択や帰国生受験の相談はもちろんのこと、管理職・IB教員の経験もありますので、学校生活に関してもご相談ください。また、大学改革にも携わっており、変わりゆく大学入試制度などにも精通しております。

  • 保育園
  • 幼稚園
  • 国立小学校
  • 私立小学校
  • インターナショナルスクール
  • 私立中学校
  • 私立高校
  • 公立小学校
  • 国立中学校
  • 公立中学校
  • 国立高校
  • 公立高校

上海・現地校、香港・インター、海外大(イギリス、アメリカ)

GOTO

Tutor

中華圏の幼稚園から高校の相談、海外進学サポートについて。 子どもの心身を整え、自立心を育ててきた経験をお話できます。

  • インターナショナルスクール
  • 幼稚園
  • 私立中学校
  • 私立高校

国内、海外進学、受験に関する情報。グローバル学校選択。

岸田英

Tutor

受験情報はもちろん、偏差値によらない多様な進路の選択肢を提供します。海外大学を視野に入れた進路や、グローバル、脱偏差値教育に力を入れている学校の紹介を行います。

  • 国立小学校
  • 私立小学校
  • 公立小学校
  • 国立中学校
  • 私立中学校
  • 公立中学校
  • 国立高校
  • 私立高校
  • 公立高校

ロンドンでワーママ後、子どもを日本のインターナショナルスクールに通わせています

Yuka

Tutor

〇イギリス(ロンドン)での子育て、ナーサリー&小学校情報 〇帰国子女の日本でのインターナショナルスクール編入学情報 上記のポイントについて、お話することが出来ます。

  • 保育園
  • 幼稚園
  • 私立幼稚園(受験)
  • ナーサリー

New column新着コラム